英文レターを書く際、どのような発想を持てばよいですか?
回答
数えられない名詞(不加算名詞)とは何ですか?
回答
時間・金額・距離・重量を表す語が主語の場合、基本的に、形は複数形であっても単数扱いとなります。例えば:
◆ まとまって1つの単位とみなされる場合は単数扱いになります。
e.g., Forty miles is a good distance.
◆ 時の経過の場合、years, months, days, hours などは、複数扱いになります。
e.g., Five years have passed since he left home.
◆ 実際に支払われる金額や経過年数の数量そのものに関心がある場合には、動詞は複数形を用いることがあります。(ロイヤル英文法、その他より)
e.g., Three dollars were paid for the old coin.
e.g., The first five years are the hardest.
e.g., If you have German measles, ten days are necessary to recover.
結論: 基本的に単数扱いであるが、実際には話者の関心や文脈に依存している。
e.g., CNN
“Beyond three days, there are some suggestions that it could make a turn and head north. But three days are a long time in the weather world,” Blake said.
e.g., Memorial University, Canada
Recently our Department has celebrated its 25th year of existence. Twenty-five years are a long time in computer technology. In just these 25 years, the power of computers has increased 100,000-fold. Computer technology, software and hardware, has now invaded nearly all areas of human activity.
「What I said is not to do it.」と「What I said is to not do it.」の違いは何ですか?
回答
下記の通りです。:
What I said is not to do it. 私が言ったのは、それをすること、ではない、
What I said is to not do it. 私が言ったのは、それをするな、です。
名詞を修飾する場合の正しい順番は?
回答
基本的に下記の順番です。:
例えば、 I have a beautiful very small hard new blue cupper-made accessory.、となります。他にも幾つか例文を作成してみるとよいでしょう。
単価は、どのように英語表現すればいいですか?
回答
単価は、Unit price、です。場合によっては、price、と書かれることもあります。しかし、サービス業(service company)では、単価は、rate、を用います。製造業とサービス業で異なるところですね。
どちらが正しいでしょうか?
1) Ten dollars (or $10) are too much.
2) Ten dollars (or $10) is too much.
あなたの解答を送って下さい。